
平成20年6月29日撮影
今年初めて加計町あたりまで足をのばしました。最近ガソリン代が高いので近場で遊んでおりました。

平成20年6月29日撮影 途中の山の景色
この日は雨が降ったりやんだり、晴れたりの天気でした。

平成20年6月29日撮影
途中の林道でユキノシタの群落に遭遇。葉を天ぷらにするとおいしいし、その他薬効も高いのですが。。。


平成20年6月29日撮影 イワタバコ
葉がタバコの葉に似ているところからこの名がつきましたが、今では希少植物になっていると思います。群生するのですが、岩場の水の滴るところにしか生えません。葉を食用にできるのですが、勿体なので食べたことがありません。夏に紫色の可愛い花をつけるので、もったいなくて食べられません。この葉に抗癌作用があるという一説もありますが。。。

平成20年6月29日撮影
帰る途中の景色で、山の向こう側が加計町です。その向こうの山なみが恐羅漢山のはず。


平成20年6月29日撮影 ドクダミの花
花が咲いているときが採取の適期です。私は6月18日から7月9日まで4週間にわたり採取しました。1年分採りました。

平成20年6月29日撮影
採ったドクダミを干しているところ。


平成20年6月29日撮影
大きなカタツムリを見つけました。母が殻が欲しいというので、持ち帰ろうと思いましたが、その辺を這いまわっているうちに、なんと寄生虫がポロリと出てきました。急に怖くなって寄生虫もろとも山に捨てました。
テレビで見たのですが、子供が原因不明の熱をだしよくよく調べたところ、その子がカタツムリで遊んでいることがわかりました。それについていた寄生虫が体内に入り脳まで達して悪さをしたというではありませんか。
と、いうことでカタツムリをリリースしました。

平成20年6月29日撮影 ネムの木のつぼみ
ネムの木につぼみが。助手席にいる母に写真をとってもらいました。少々嫌がりながらも実は喜んで撮ってくれます。ネムの木の花も7月9日に山に行ったときには、すでに満開です。ここで一句
きさがたや あめにせいしが ネブのはな 松雄芭蕉
(ひらがなばかりですいません。)

平成20年6月29日撮影 ズッキーニの芽生え
以前より植えたかったズッキーニを、少々遅いのですが種をまいて見ました。乞うご期待。

平成20年6月29日撮影
母の家に咲く、ナツツバキです。花びらが絹の光沢があり、茶花として珍重されます。
一度挿し木をしてみたいのですが、多分梅雨の今が適期だと思います。







平成20年7月14日撮影
以前に掲載しました植え替え直後の物が、多分1ヶ月前だと思うのですが、このような状態になりました。整然と植えていたのですが、立ち枯れたりダンゴ虫・ナメクジの被害にあったりして約半分ぐらいかそれ以下になってしまいました。
一番最後の写真は植え替えをせずに、播種したままの状態で放置したものですが、かなりの数生き残っており、植え替えたものより生育はいいように思いえます。ただ、ここ最近急速に虫害を受け、悲惨な状態になっていますが、茎はしっかり生きているのでこれから肥培管理をしていけば、かなり復活すると思います。なにしろ無農薬で育てていますので、虫がうようよおります。


平成20年7月14日撮影
今年の春撒いたツルニンジンですが、こんなに個体差があります。したがって、親指大になるのに、天然物で10年ということですが、ばらつきがあるので一概にはいえないと思います。
難しいところですね。

平成20年7月14日撮影
今年初めての試みですが、ツルニンジンの挿し木をしてみました。多量にさしたのですが、あまりにも過密しすぎたのか殆ど腐りましたが、それでも7%ぐらい生き残っているようです。写真のものもいつまでも軸が青々として葉の脇から今にも芽がでそうな勢いです。挿し木をして4週間目です。

平成20年7月14日撮影
長年我が家に住み着いているツルニンジンです。一応毎年元気良く芽を出すのですが、掘り取ったことが無いので芋がどれだけ大きくなっているかわかりません。でも、花は咲きます。


平成20年7月14日撮影
ツルニンジンを挿し木するのによさそうな赤土があったので、持ち帰りビニール袋に入れていたのですが、覗いてみてびっくり。なんとあり地獄の巣が、4?5個あるではありませんか!なかなか自然はたくましいですね。と、言うか自分の現在置かれている状況がわからないのでしょうね。少々可愛そうなことをしました。山にいれば大活躍できたものを。


平成20年7月14日撮影
春にあんなにひ弱だったアイコが、今ではこんなに立派に育ちました。ミニトマトに関しては私はワキメを一切採らず、伸びたい放題で育てます。そのほうがきっと収量が多いはずです。


平成20年7月14日撮影
ハバネロ。春に植えた苗がやっと実をつけ始めました。今年は欲張って5本苗を買いました。たくさん作ってネットオークションで売るつもりです???
スポンサーサイト