
豊平はまだ桜が満開です

大きな栗の木
昔ここは牧場でした
道路が出来たので大きく様変わりしたのですが。。。
この栗7.80~100年くらいですかね?
今度聞いておきます
小枝が天高く空を覆います
また新芽の時に画像更新します
多分1.5倍くらいのボリュームで迫力があること間違いない!

90歳の母を連れていつも山遊びに出かけます

豊平の絶景ポイントです
手前はもうすぐ青田になります

今年山で採ってきたタンポポがこんなに立派に花を咲かせました


ニンニク
今日も鶏糞をたっぷりやりました
こんなに大きくても葉は柔らかくギョウザに入れると最高です☆

壁際に昨年植えたコゴミです
さすがかなり立派です

ニンニクの隣の豆は実を食べるエンドウです
先週までニンジンと一緒でした
ニンジンの収穫したのでせいせいしたのか、一気に大きくなった気がします

フユウガキの新芽です

栗の新芽です
ちょうどこの頃が接木の適期のようです
明日にでも接木します
ちなみに初めてです
乞うご期待

ツルニンジンの新芽です
こんなに大きくなりました
本葉が出てきたら植替えの適期です
あと2週間くらいと思っています
苗床の準備を始めます

ツルニンジンの新芽 遠景

ツルニンジンのツルがこんなに伸びました
今年は支柱をしてやります

ヤマブドウの挿し木
初めてなので少々不安です

ブルーベリーの花
これはちょっと苦手です
ぼちぼち植替えたほうが良いのですが、今年の秋にします

3年生の苗(ツルニンジン)
有機の液肥をやっています

昨年植えたオオバコです
今年もぞくぞくと採取しています
オオバコ畑にするのが夢です
事の他薬効が高く味も良いのです

今年植えたフキです

今年植えたシュンランです
うちの山にも数株生えています
多分かなり気に入って増えてくれるとおもいます

今年植えたシュンランです
うちの山にも数株生えています
多分かなり気に入って増えてくれるとおもいます

下がシュンランで上がイカリソウ
山の斜面に植えています

フルティカの苗
本葉が出始めました
有機肥料をやっています
山野草及び薬効に関する質問がおありでしたら、出来る限りお答えいたします
スポンサーサイト